top of page

【開催しました】2023.1.21 吉良創先生講演会

  • 執筆者の写真: こども園そら
    こども園そら
  • 2023年1月23日
  • 読了時間: 2分

2度の延期を経て、念願の吉良先生の講演会が叶いました。 参加者のみなさまにとっても、私たち在園保護者にとっても、待ちに待った嬉しい時間でしたね。


初めの吉良先生によるライアー演奏は本当に素敵な音色で、日々の慌ただしさを忘れる夢のような時間でした。




次に「7歳まで子どもに大切なこと」をシュタイナー幼児教育の観点からお話しいただきました。 子どもというのはどんな存在であり、周りの大人はどのように行動すればいいのか、とてもわかりやすく説明していただき、シュタイナー教育でよく言われている「なぜメディアが不要なのか」「なぜ生活リズムや環境を整えることが大切なのか」ということが、みなさん腑に落ちた様子でした。



この現代社会が取り巻く環境の中で、子ども時代に相応しい環境を整えることは容易ではないのですが、子どもたちに少しでも多くの直接体験できる機会と、家の中で安心できる環境づくりをしていきたいですね。


吉良先生、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。



ーアンケートよりー ・「言葉ではなく、行為によって導く」という言葉が印象的でした。 ・ライアーが沁みました・・ ・改めて7歳までの直接体験が大切だと再認識でき、また新たな学びもありました。 ・これからの子どもたちに何が必要なのか、大人はどうしていったら良いのか大切にしていきたい事をたくさん学べました。 ・メディアとのつきあい方、感覚を育てる事を意識した生活をしていきたいです。

---------------------------------

吉良先生は現在、東久留米市の「滝山しおん保育園」で園長をされています。 HPにあります【園長だより】に今回のお話内容も書かれていますので、ぜひ復習がてらお読みください。

 
 
 

Comments


kobito

NPO法人滋賀シュタイナーこども園そら

〒525-0036 滋賀県草津市草津町1856-3
TEL/FAX:077-567-1865

​(電話対応:平日14時半‐16時)

Mail:kodomoensora@zeus.eonet.ne.jp

2026年度 新入園児を募集しています。

編入もご相談下さい。​

bottom of page